-
2018.05.05
神前挙式ってどんな感じ?
みなさんこんにちは
新卒の川口です☺
GWはいかがお過ごしでしょうか?
お天気もぽかぽかで気持ちのいい日が続いていますね☀
さて、本日は当館自慢の独立型神殿での
神前式のご紹介をいたします!
神殿の中はこのような感じになってます!
紋服姿の新郎様と白無垢姿の新婦様❤
厳正なる雰囲気のなか行われる神前式、
人気でございます☺
教会挙式か神前挙式で迷っている方、
ぜひ見学に来てみてください!!!
続きを見る -
2018.05.04
ウエルカムスペース❤
みなさんこんにちは!川口です☺
本日はウエルカムスペースのお写真をいくつかご紹介したいと思います!
おふたりのお写真や似顔絵などを飾って
とっても可愛らしいスペースになっております♡
こちらのウエルカムスペースはおふたりの個性を
発揮できる場所です:-)
すきなものをすきなだけ飾っておふたりだけの
ウエルカムスペースを作ってみてはいかがでしょうか?❤
ぜひぜひインスタグラムのフォローもよろしくお願いします☺
**** @belleviekoriyama ****
続きを見る -
2018.05.03
花嫁様の衣裳
皆さんこんにちは
新卒の鴨志田です!
突然ですが…
なぜ花嫁様の衣裳であるウエディングドレスが白色なのかご存知ですか?
イギリス王室のヴィクトリア女王が純白のドレスを結婚式で着たのが始まりとされています♥
ウェディングドレスを着る意味として、「夫であるあなたの色に染まりたい」という気持ちが込められているそうです…
衣裳やアイテムにも素敵な意味が込められています
他にも様々な意味をご紹介していけたらと思います(*'ω'*)
ここまで読んでくださいましてありがとうございました♪
続きを見る -
2018.05.02
てんとう虫
こんにちは!
本日も新卒の鴨志田です☺
先日外のはき掃除をしていたら可愛いてんとう虫を見つけました
てんとう虫にはラッキージンクスがあることをご存知ですか??
「てんとう虫が体にとまると幸せが訪れる」という言い伝えです。
てんとう虫は漢字で天道虫と書きます。
天道とは、太陽や太陽神を意味することから日本でもてんとう虫は神聖な存在でした。
太陽神は女性ですので、ここからまた、てんとう虫は葉や茎を上に向かって登っていき、太陽に向かって飛ぶ様子からその名前が付けられたと言われています。
昔から太陽にいると言われる「太陽神」。
てんとう虫は、その太陽神のところまでへ行くための天の道を記してくれる存在だとも言われています。
神様までの道しるべということもあり、幸せの象徴と考えられています。
また、てんとう虫は欧米で「Laby bug」・「Laby bird」といい「Laby」は欧米で聖母マリアという意味で、
その英語名から聖母マリアの化身と言い伝えられています。
てんとう虫のかわいらしい意味を知ってから心がプチハッピーな気持ちになりました♡
長くなってしまいまいたが、読んでくださいましてありがとうございました♡
続きを見る -
2018.05.01
海
こんにちは!
新卒の鴨志田です(^^♪
GWに突入しました☆
気温も高くなりおでかけしたくなりますね✿
こんな日には海に行って写真を撮りませんか??
綺麗な青空と太陽
そして新郎新婦様
とってもステキですね♡
ロケーション撮影も積極的に行っておりますのでお気軽にお声掛けください♡
読んでくださいましてありがとうございました☆
続きを見る