-
2019.05.13
✽バラの花言葉✽
みなさんこんにちは
ベルヴィ郡山館のブログをご覧いただきありがとうございます
本日はバラの花束について紹介させていただきます
バラといえば
古くから想いを伝える花として用いられ
恋愛に関する花言葉が多いことも有名ですね
みなさんが想像するバラの花束といえば
赤色のバラを想像する方が多いのではないでしょうか
赤バラでも本数によって意味が違うことは知っていますか?
その本数と意味について少しだけ紹介させて頂きます
◇1本 … 「あなたしかいない」
◇3本 … 「愛しています」
◇5本 … 「あなたに出会えたことの心からの喜び」
◇9本 … 「いつもあなたを思っています」
◇12本 … 「私と付き合ってください」
◇99本 … 「永遠の愛」
◇100本 … 「100%の愛」
◇101本 … 「これ以上ないほど愛しています」
◇108本 … 「結婚してください」
◇999本 … 「何度生まれ変わってもあなたを愛します」
こちら以外にもいろいろと花言葉はあります
感謝を込めて✽
これからの思いを伝える為に✽
花束を贈るのに花言葉も添えるのもいいかもしれませんね
続きを見る -
2019.05.12
❁感謝の気持ちを込めた両親花束❁
みなさん、こんにちは!!
今日は母の日という事で、結婚式に両親へ感謝の気持ちを伝える
“両親花束”についてご紹介させて頂きます❁
まず、はじめに両親花束でも多く利用されるお花であるカーネーションの花言葉について少しだけご紹介をさせて頂きます。
カーネーションといえば、母の日に贈るお花として一般的ですが、実はカーネーションにはお花の色によって異なる花言葉が存在します。
赤いカーネーションは『母の愛』などの素敵な意味が込められていますが、黄色いカーネーションには『嫉妬』『軽蔑』など
あまり好ましくない花言葉が含まれていたり、白いカーネーションは亡くなったお母様へと贈るものとされているなど
カーネーションだからと言って一概にすべての色が良い花言葉を持っているわけではないのです。
驚きですよね…(@_@;)
結婚式でご両親へ感謝の気持ちを込めてお渡しする両親花束。
結婚式のクライマックスに、新郎新婦様お二人がご両親様の元へ歩いて頂きお渡しする感動の場面となります。
普段はなかなか感謝の気持ちを込めて大きい花束を渡す機会は少ないと思います。
結婚式という特別な日だからこそ、『いつもありがとう』という気持ちを改めて伝えることが出来るのではないでしょうか。
そんな両親花束のお花選び、とても悩む方も多いと思います…。
結婚式のテーマに合わせて色を統一される方、素敵な意味を持つ花言葉のお花を選んで花束をお作りになる方
季節のお花を入れる方など新郎新婦様によって選び方は様々です!
想い出のあるお花や、好きなお花のご指定がございましたら、両親花束にお入れすることも当館では可能です!
更に、当館にはお花を専門に取り扱うプロのスタッフもおりますので、お花選びを全力でサポートさせて頂きます!
ドレスや演出なども、もちろん二人の理想の結婚式を叶える為にはとても重要なものですが
両親への感謝を込めた両親花束に少しこだわってみるのはいかかでしょうか?
続きを見る -
2019.05.11
イルミネーションファンタジー
みなさんこんにちは!
本日は光の演出をご案内させて頂きます☆
みなさんはキャンドルサービスをご存知ですか?
ご披露宴の中でゲストのテーブルに挨拶をかねてキャンドルを灯す演出です!
また、フォトサービスや果実酒サービスなど様々なテーブルサービスがあります!
そんな中で実は今、こんな演出も人気なんです♡
イルミネーションファンタジーです!
お二人で魔法のお水を注ぎ、キレイなイルミネーションをつくるのはいかがでしょうか?♡
もちろんメイン演出でもイルミネーションをご用意しております!
お色も8色の中からお選びいただけます!
ぜひお二人らしい演出を探してみてください♡
続きを見る -
2019.05.10
トスブーケ✿
皆さんこんにちは!!
ブログをご覧頂きありがとうございます(^^)/
本日は
『トスブーケ』
についてお話をさせて頂きます☺
トスブーケとは、、、、
未婚の女性の方にへ新婦様が投げるブーケのことを言います。
最近だと未婚の方に限らず『幸せになりたい方』と
皆様に楽しんで頂けるスタイルを選ぶ方もいらっしゃいます!
また、お花のブーケだけでなく
ブロッコリーやお菓子などをブーケとして使用する方も、、、♥
男性の方にも!!
とお考えの方にはブロッコリーやお菓子を新郎様に投げて頂くのもおすすめです(^O^)
一生に一度のご結婚式はお2人らしくやりたいですね
結婚式やろうかな、、、と悩んでいる方!!
是非、ベルヴィ郡山館へお越しくださいませ(^O^)
続きを見る -
2019.05.09
おふたりらしい「誓い方」
みなさんこんにちは!
ゴールデンウィーク!夢の10連休はどのように過ごされましたか?
ベルヴィ郡山館では、たくさんの結婚式のお手伝いをさせて頂きました。
また、ゴールデンウィーク限定フェアや試食付フェアなどに
たくさんのお客様が参加して下さいました。
ありがとうございました!
本日は、お二人らしい「誓い方」と題しまして…!
4つの挙式の形を紹介したいと思います。
仏前式・神前式・人前式・キリスト教式
・仏前式(寺院・仏壇前)
仏様にご縁を感謝しつつ、ご先祖様にも結婚のご報告が出来る。
お香や鐘、木魚など癒される。
・神前式(神社・館内神殿)
日本古来の神様の前で誓えて、両家の結び付きにも祈願できる。
空間や雅楽など伝統美に浸れる。
・人前式(場所は自由)
大切な人に向かって愛を誓える。
誓いの言葉は必ず必要だが、形式は自由で演出なども楽しく素敵に工夫できる。
・キリスト教式(十字架がある場所)
ふたりの永遠の愛を神様に誓えて、バージンロードを厳かに歩ける。
賛美歌や生演奏も感動的。
最近では、人前式が人気があり、
家族・親族・ご友人の前でおふたりで考えた誓いの言葉を伝えます。
挙式だけでもたくさんの種類や出来る演出などがあります!
会場見学や結婚式のご相談など承っておりますので是非ご来館下さいませ!続きを見る