-
2019.08.03
~大人気会場ビクトワールの秘密~
こんにちは☀
本日もベルヴィ郡山館のブログをご覧頂き、ありがとうございます♪
実は昨日、郡山駅前で行われていた『うねめ祭り』のうねめ踊り流しに
ベルヴィ郡山館のスタッフで参加させて頂きました!
炎天下の中、沿道にいる方が沢山手を振って下さって
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました♡
今年は大正・昭和・平成・令和の婚礼衣装の時代による移り変わりを
皆様にご覧頂きました。
惜しくも大賞は取れませんでしたが、地域の皆様の温かさを肌で感じることが出来て
素敵な夏の思い出となりました。
来年は大賞を目指していきますので、皆様もうねめ祭りに是非参加してみて下さい!
さて、本日は素敵な秘密が隠されている当館のビクトワールについて
ご紹介させて頂きます♪
ビクトワールには前室から会場内まで、オリーブの木が植えられています✿
オリーブの木には「幸せを呼ぶ木」という別名があることをご存知でしたか?
オリーブは一本の木では実を付けにくい植物で、実を付けたい時は
相性の良いオリーブを寄り添うように植える事が定番の栽培方法と言われています。
一生涯寄り添って一緒に歩んでいく夫婦の形に似ていることから
このような別名が付いたとされています☆彡
また新郎新婦様にお座り頂くメインテーブルにある時計。
実は時間が止まっているのです!!!
その時間に込められた意味は
いつまでもお二人が良い夫婦として過ごしていけますように……
何時で止まっているのかは実際にベルヴィにお越しいただいた際に
発見してみて下さい♡
披露宴会場の見学も随時承っておりますので
お気軽にお問い合わせ下さい!!!
続きを見る -
2019.08.01
前撮りの良さ✨
みなさん こんばんは😄
ブログを見て頂きありがとうございます!
本日は前撮りの良さについてご紹介させて頂きます😍
ベルヴィ郡山館には7つのバンケットと教会。そして神殿がございます。
そして前撮りではお好きな会場で前撮りをして頂く事が可能です!
前撮りのみで和装を着ていただいたり
このようにおしゃれな一枚をお撮りいただくことも可能です!!!
さらにロケーション撮影もできますので
思い出の場所や季節の景色で撮影して頂けます👰
ぜひ、思い出の一枚を残してみてはいかがでしょうか??
続きを見る -
2019.07.30
*結婚式で使うBGM*
皆様こんにちは!本日もブログをご覧頂きありがとうございます(^^♪
7月もあっと言う間に残り1日となってしまいましたね。
夏の思い出は沢山作れましたか?
8月も暑さには十分注意してお過ごし下さい☆
さて、本日ご紹介するのは結婚式で使うBGMについてです♪
披露宴で流す曲数がだいたいどの位かご存知ですか?
披露宴の内容によって異なりますが約15~20曲ほど必要となってきます。
実際にBGMを使用する進行の一例としては・・・
お二人の入場➡乾杯➡ウェディングケーキ入刀➡お色直し入場➡余興DVD➡
お色直し退場➡お色直し入場➡ウェディングサービス➡メイン演出➡
親御様花束贈呈➡新郎様挨拶➡お二人の退場➡ゲストの方お見送り
などで主に使用します♪
1つのシーンで複数の曲を使用する場合もあるので
あらかじめ使いたい曲を決めておくのがオススメです!!
好きな曲や思い出に残っている曲、青春時代を思い出す曲など
当時のエピソードを披露宴でご紹介するのも素敵ですね❤
お二人にとってもゲストの皆様にとっても
一生思い出に残る結婚式を
ベルヴィ郡山館であげてみませんか?
スタッフ一同皆様のご来館、心よりお待ちしております!
続きを見る -
2019.07.29
お花のこだわり♡
皆さんこんにちは!
本日もベルヴィ郡山館のブログをご覧頂きありがとうございます1
本日は結婚式でよく使われる“アイビー”のご紹介をさせて頂きます!
アイビーはツタ属の植物で観葉植物としても知られています
アイビーの花言葉は永遠の愛
結婚式にピッタリの植物なんです!
その為、結婚式に取り入れると
2人の愛が一生変わらない
と言われております
ツタという事で遠くから見た際もボリュームがあり可愛いんです♡
ぜひお花を検討される新郎新婦様はアイビーを取り入れてみてはいかがでしょうか♡
続きを見る -
2019.07.27
☺テーブルコーディネート☺
こんにちは!
本日もベルヴィ郡山館のブログをご覧頂き、ありがとうございます(^^)
今日はテーブルコーディネートについてご紹介致します!
皆さんはテーブルコーディネートにこだわりはございますか?
コーディネートにはその人の人柄が表れるといわれています。
クロスやトーションの色味、卓上花のデザインなど
お2人らしいコーディネートにすることで
ゲストの皆さんも「2人らしいね」など会話が広がり
和やかな雰囲気に繋がるのではないでしょうか?
皆さんもゲストの皆さんが一番目に入るテーブルコーディネートこそ
こだわりを持ってみてはいかがでしょうか♥
続きを見る