2018.04.04
紅差しの儀はご存知ですか??
こんにちは!
最近また寒くなってきてしまって、まだまだこたつが手放せない新卒の佐藤です。。。
今日は「紅差しの儀」の紹介をしたいと思います!
☆ 紅差しの儀とは・・・? ☆
簡単に言うとお母様が新婦様の身支度の最終仕上げをしてあげることです。
小さなころから髪を縛ってもらったり、洋服を着替えさせてくれたり
メイクの仕方を教えてくれたりと女の子として「一人前」に
育て上げてくれたお母様から、お嫁に行く前の最終仕上げです。
その他にもお母様からの「幸せになってね。」という気持ちも込められています。
☆ どんなシーンでするの? ☆
「紅差しの儀」をするシーンとして多いのが「白無垢姿」の時です。
その他にも入場するタイミングで紅差しの儀をするシーンもあります。
ゲストの皆様も感動すること間違いなしですね!
お母様にとって娘を一人前に育てあげた最後の儀式。
是非「紅差しの儀」を取り入れて
一生に一度の素敵な結婚式を挙げてみてはいかがでしょうか?